2009年12月31日

デジタルサーボとアナログサーボの違いは

デジタルサーボとアナログサーボの違いは

飛行場でデジタルサーボとアナログサーボの違いについての話になり皆な分かってるような分かってないようなのでちょっと調べました。
これまでアナログで管理されていたサーボの制御方法が近年デジタル化し、デジタル信号を受けてサーボホーンを回転させるシステムが普及しています。デジタルサーボは保持力に優れ、サーボホーンが回転した場所から外力によってズレにくいメリットをもっていますが、サーボを動かす電力の消費が大きくなってしまうデメリットもあります。
ラジコンヘリのラダーサーボみたいに常に動かしているサーボなんかはメリットありそうですね。それとHLGなんかは操舵性が違う感じはしますね。


同じカテゴリー(ラジコン)の記事
spitfire
spitfire(2010-09-20 05:30)

ミニライナ動画
ミニライナ動画(2010-09-11 13:14)

また墜落
また墜落(2010-09-11 13:06)

Gp Spitfire
Gp Spitfire(2010-08-29 14:38)

電動 プレーン2
電動 プレーン2(2010-08-18 19:27)

電動 プレーン
電動 プレーン(2010-08-16 18:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デジタルサーボとアナログサーボの違いは
    コメント(0)